不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会
 
 
 不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会は、
   「ひとりぼっちで悩まないで」ということを一番大切な事に据えながら、
    @つながる  A学ぶ  B発信する
   この3つを活動の軸としていく連絡会です。

   入会はいつでも。
   会員には会報「むらさきつゆくさ」が送られます。
   会のメーリングリストで、相談会のご案内やいろいろの
   情報がやりとりされています。

不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会 申し合わせ
 (名称)
 1.この会は「不登校・ひきこもりを考える埼玉県連絡会」といいます。
 (目的)
 2.この会は、すべての子ども・青年たちが、生き生きと自立へ向かって成長できることを
  願って、不登校・ひきこもりのことでひとりぼっちで悩む親や教職員などがなくなるよう、
  お互いに支え合い励まし合い、人権と成長が保障される社会・教育環境づくりをめざし
  ます。
 (活動)
 3.この会は次の活動を行います。
  @親と教職員が手をつないで、専門家をはじめ、不登校・ひきこもりに関心のある個人や
   団体とともに、学習します。
  A各地での活動を交流し、お互いに学び合い、活動の発展に役立てます。
  B不登校・ひきこもりの子ども・青年や、親や教職員の願いを、行政に届け、必要な活動を
   行います。
  Cニュースを発行します。
  Dその他、会の目的達成のために必要なことをします。
 (会員)
 4.この会は以上の目的や活動に賛同する個人および団体をもって構成します。
 (運営)
 5.この会は世話人をおき、世話人会の合議によって運営します。世話人会には、代表者
  1名をおき、事務局をおきます。
 6.この会は年1回、活動のまとめをします。
 (財政)
 7.この会の財政は、授業収入および寄付金、個人会費、団体会費、賛助会費をもってまか
  ないます。

   お問い合わせは以下のアドレスまで
   email@tsuyukusa.sakura.ne.jp ※@を小文字に変えてご送信ください